JNNニュース番組から
2025/09/23
つい先日中国で公開された映画「731」について、日本のマスメディアが一斉に紹介するという、どこか不可思議に感じられた出来事がありました。731…つまり第二次世界大戦(太平洋戦争)が勃発するきっかけのひとつにも数えられる、旧日本軍の731部隊…
ぐんまちゃんOPから
2025/09/19
音楽って社会の風潮を如実に反映する代表的なエンターテイメントのひとつだと思っているんですけど、皆さんは今どんな音楽がお気に入りですか。音楽にはいろいろなジャンルというカテゴリーがあって、日本の大衆音楽でポピュラーなもので言えば演歌や歌謡曲の…
あいストリートからのお知らせです
2025/09/16
こんにちは、あいストリート管理人です。今月のサーバー定期メンテナンスが完了しましたのでお知らせいたします。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
あいストリートのロゴです
2025/09/12
こんにちは、あいストリート管理人です。今週末サーバー定期メンテナンスがありますのでお知らせいたします。9月14日(日) 0:00~10:00 (JST)なおメンテナンス中は一時的にアクセスできなくなることがありますので、ご理解ご協力の程よろ…
裏切られたと感じた時許せないと思うのはなぜ?
2025/09/09
裏切るという言葉の意味には明確な辞書的定義こそあるものの、それが正しく認知されていないのはそのシチュエーションが人の感情に委ねられているからで、その受け取り方も一人一人それぞれ異なるものだからこそだと思います。それもそのはずで、-その1-で…
信頼とはまさに赤い糸が結ばれた状態のこと
2025/09/05
人間がこの世の中で生きていく上で、必ず誰しも経験することになるのがこの裏切り()というシチュエーションだと思います。そのシチュエーションのほとんどは人間関係の中で起きていて、これが個人同士の関係であれ仕事上の関係であれ、本来お互いが暗黙の信…
第二次世界大戦の終結はまさにこの時!
2025/09/02
本日9月2日は、あの忌(いま)まわしい第二次世界大戦の終戦日にあたります。そしてそれはこの画像にあるように、わざわざアメリカの戦艦ミズーリによって運ばれてきた降伏文書に日本がサインしたことによってもたらされました。なぜ日本がサインしたことで…
秋の花コスモス
2025/08/29
これまでこのシリーズでは私自身の体験も踏まえ、主に10代の学生の皆さんが抱えているいじめの実態やその対処法などに焦点を当てて、ざっくばらんにお話をしてきましたけどいかがでしたでしょうか。10代のいじめと言うのは、まだ始まったばかりの人生にお…
デーモン小暮閣下とは全く関係ありません!?
2025/08/26
今回は聖飢魔Ⅱではなくインターネットに欠かせないメールについてのお話です。突然ですが今までメールを送信したのに、相手からメールが届いていないと言われたことはありませんか。それもよくありがちな迷惑メールフォルダーにも振り分けられているというこ…
ここを確認しないと簡単にダマされます!
2025/08/23
スマホでダマす方法の代表格と言えば、ニセのフィッシングサイトをスマホに表示して目に触れさせることというのは言うまでもないんですけど、ここにスマホならではのダマされやすさが潜んでいることを知る人は決して多くありません。そもそも一般的なハンディ…
玉音放送の内容抜粋
2025/08/20
今年は第二次世界大戦の終戦から80年という節目にあたるんですよね。そのため特に今月に入ってからというもの、日本のテレビ番組でも第二次世界大戦にまつわる内容が数多く報じられるようになって、その事実を否(いや)が応(おう)でも目にした国民も多か…
あいストリートからのお知らせです
2025/08/17
こんにちは、あいストリート管理人です。今月のサーバー定期メンテナンスが本日完了しましたのでお知らせいたします。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
あいストリートからのお知らせです
2025/08/12
こんにちは、あいストリート管理人です。勝手ながら今週は夏休みモードに入っておりまして、記事の更新はお休みとさせていただいています。また今週末サーバー定期メンテナンスがありますのでお知らせいたします。8月17日(日) 0:00~10:00 (…
一見プレーンオムレツだけど実はプレーンじゃないのかも!?
2025/08/08
プレーンオムレツというと何も入っていない普通のオムレツなんですけど、同じプレーンと名の付くものが電子メールの表示形式にもあるのをご存じですか。それは「プレーンテキスト」と言って、画像がなく文字の大きさや色も変えられない、昔ながらの文字だけで…
スマホは「だまされびと」製造機だった?!
2025/08/05
今や私たちの生活になくてはならない三種の神器と言えば、携帯電話・薄型テレビ・ロボット掃除機と言われるスマート家電がまず思い浮かびますよね。スマート家電にはチップが埋め込まれていて、人がやらなければならない作業や操作を自動的にこなしてくれる多…
日本はやっぱりこれしかできないのでしょうか
2025/08/01
先日日本の北方にあるカムチャツカ半島でマグニチュード8.7の大地震が発生したんですけど、その影響で震源地から1500km離れた日本にも津波が押し寄せてきました。この状況はたまたま昼時にテレビでそのことを初めて知ったんですけど、これだけ日本の…
性の多様性をイメージしています3
2025/07/29
今年初めに就任された米国トランプ大統領の演説で、政府が男と女の性以外認めないとする言及をされてからというもの、メディアでも性の多様性に関する報道がめっきり少なくなってきましたね。そんな中つい先日には、競技を統括する米国オリンピック・パラリン…
この画像は表現上のイメージです
2025/07/25
民衆をあざ笑う悪代官と越後屋…これが時代劇でよく見られる悪巧みの関係であることはご存じの方も多いと思います。そしてこの関係が世代を超えて今の時代にまで脈々と受け継がれていることが、今を誠実に生きる民衆の間に少しずつ理解の度を増していき、これ…
熊同士のじゃれ合いってこれで普通なんです
2025/07/22
普段犬や猫など小動物を飼育されているブリーダーの中には、このような仲間同士のじゃれ合う姿を目にしたことがある人も多いと思います。この画像みたく一見喧嘩をしているかのように、叩き合ったり噛み合ったりしているので思わず止めに入りたい気持ちにもな…
今の税金額は私たちの生活レベルをはるかに超えています
2025/07/18
日本では今週末に参議院選挙を控えていて、与野党を交えた全政党各々が様々なマニフェストを掲げながら日本の明日を国民に託す(かのような)声を上げ続けています。その中で野党のほとんどは減税政策を柱に据えた主張を展開している中、ただ与党だけが直接的…