topimage

ブラウザーの使い方の極意とは🤭

2023/11/25 08:00 公開

この画面のどこかに極意のポイントがあります
この画面のどこかに極意のポイントがあります

 ふだんスマホでネットされる方はあまりなじみがないかもしれません。って言うかスマホはアプリを使うのが前提ですから、わざわざブラウザーを起動させることもないですよね。💦

 そうなんです、アプリはいわゆるネットの各サービスごとに存在するもので、そもそも安全で安心して使えるように作られているのがフツーですし、それを使っている限りフィッシングなどのトラブルはありえないんですね。😙

 でも中にはブラウザーでしか使うことができないネットサービスも存在するので、実はそこに落とし穴があったりするんです。😧

 例えばよくあるのがネットショップのサービスですね。そのサービスのアプリ版があればまだいいんですけど、ない場合はどうしてもブラウザーで表示させて使うことになると思います。

 それも事前に正規のページをお気に入りに入れておいて、いつもそこから表示しているのならいいけれど、ググッたりしてたまたま上の方に表示されたサイトをじかに開くと、突然フィッシングページに飛んだりしてとても危険な状況になることがあるんです。😨

 そこでブラウザーの極意が登場するんですね。と言っても何も難しいことはありませんよ。ブラウザーが常に表示しているところを改めて見直す。。。ただそれだけです。👀

 ブラウザーはただページを表示しているだけではないんですね。今開いているページがあるネット上の住所も同時に表示しているところがあります。それはアドレスバーと呼ばれる部分。🔔

 ブラウザーの種類によって多少表示内容に差はあるんですけど、例えば上の図のグーグルクロームブラウザーだと「istreet.jp」と表記されている部分がそうです。

 マイクロソフトのエッジブラウザーだと「https://www.istreet.jp/」と表記されます。基本的にパソコン版もスマホ版も同様なんですけど、スマホ版でもう一つの落とし穴がありますので要注意。😥

 スマホはその画面の小ささゆえに、アドレスバーも小さくてページの住所を全部表示できないことがよくあるんです。でも安心してください、必要最低限確認しなくてはならない部分はギリギリ表示されていますからね。😂

 それではブラウザーのアドレスバーで、最低限確認する必要がある部分とは果たしてどこでしょうか。❔


●コメントの 投稿 には JavaScript が必要です●
コメントを投稿
  • commenticon
@通りすがり 返信数 (1)
2023/11/30 15:24
はじめまして!
小生パソコンでネットサーフィンしているので、普段はブラウザーを多用しております。
スマホだと特にブラウザーは使わないですね。たいていアプリですんじゃうし...

それはそうとこのあいストリートのサイトってググッても出てきませんね?
もしかして最近立ち上げましたか?
なんか面白そうな感じだし、これってブログなんでしょ?

とにかく今は記事を増やしていってくださいね。
そうすれば検索にもひっかかりやすくなるだろうから。

じゃあまた。

-追記
このコメントは編集もできるんですね。クッキー使ったからかな?!
また来ますね。
返信
返信総数 (1)

@あいストリート 返信数 (0)
2023/12/03 08:00
@通りすがり
どうもはじめまして。😊
お返事遅くなってごめんなさい。

うんうん、そうですよね。スマホってアプリ以外使わないですものね。😅
でも問題なのがアプリで表示されるリンクをクリックした時、勝手にブラウザーが立ち上がってリンク先を表示させるから、怪しいアプリを使っているとちょっと怖いかも。😰

あっググっても出てこない件はおっしゃるとおりで、まだこのブログのサイトを立ち上げて一か月足らずなんですよー。検索内容によっては表示されるようなんですけど、「あいストリート」で検索かけても出てこないのは残念です。😭
しばらくこのまま様子見ですね。がんばりまーす❗

はい、コメントで「cookieに保存」をすれば編集と削除ができます。でもこうして返信がつくと修正できなくなりますのでご注意くださいね。⚠️
返信