あいストリート
ホーム
検索
Cookieが無効のため検索できません。
指定しない
お知らせ
ニュース
観賞
人間
健康
天気
ネット
危機
詐欺
その他
~
検索
公開日の新しい順
公開日の古い順
コメントの新しい順
コメントの古い順
ニュース
最近このチラシにまつわる話題が密かにネット炎上してるみたいです
2024/09/25
まずはこちらの画像をご覧ください。これは今年日本全国規模で配布されたと思われるチラシで、官公庁や大企業で使用された中古パソコンの即売会を地域ごとに実施することを通知するものです。この画像は個人情報保護の観点から一部加工しているんですけど、古…
https://www.istreet.jp/contents/news/1165
お知らせ
利用規約とプライバシーポリシーの公開ならびにRSS配信開始のお知らせ
2024/09/24
こんにちは、あいストリート管理人です。このたび当サイトの利用規約とプライバシーポリシー新規掲載、そしてRSS配信を開始いたしました。これでとりあえず晴れて公式にWEBサイトとなることができまして、今後より一層社会貢献に尽力する所存でございま…
https://www.istreet.jp/contents/notice/1164
人間
昔からあるハラスメントが叱咤激励(しったげきれい)と呼べなくなった理由
2024/09/20
近年よく取り沙汰されているハラスメント問題なんですけど実はハラスメントと言われ始めるずっと以前から企業や家庭内で日常的に行われていて、主に今の高齢男性(ホームレスを含め)のほとんどはそうした環境の中で羞恥な言動をモノともせずに社会の中で頑張…
https://www.istreet.jp/contents/human/1163
ネット
マイナ免許証で利用可能なオンライン講習の仕組みが斬新すぎる理由
2024/09/17
来年2025年3月から、これまでの自動車運転免許証をマイナンバーカードに一体化させたマイナ免許証の運用が始まるようですね。まだ具体的な手続きについての詳細は語られていないものの、更新にかかる手数料が安く設定されたり交付までの所要時間が大幅に…
https://www.istreet.jp/contents/net/163
健康
60歳でこんな感じの若々しい女性がいたら驚きますか
2024/09/13
まさかそんなわけないでしょ!と一喝否定されたあなた…今やその常識はもはや時代遅れになっているかもしれませんよ。ここで実物の写真を載せるわけはいかないんですけど、私はその人をよく知っていて幸い彼女に似ていると思われるこちらの画像を見つけたので…
https://www.istreet.jp/contents/health/162
人間
母性に父性・・・それって美味しいの!?
2024/09/09
そう言えば最近は全然耳にしなくなった母性や父性という言葉なんですけど、もしかしたらもはや死語と化しているんじゃないかって思えるくらい、現代においてはタブー視されているような気がしているんですよね。これらの言葉には明確な定義があるわけではない…
https://www.istreet.jp/contents/human/160
危機
今年2024年日本の夏が過去最も危険だった本当の理由
2024/09/06
今年の夏は本当に暑かったようで、平均気温が日本史上過去最高を記録したのはまだ記憶に新しいと思います。そこで早速日本気象データベースを使ってこの夏の兆候を解析してみたところ、ある不思議な現象が見えてきたんです。と言うのも、これまで暑さというの…
https://www.istreet.jp/contents/crisis/161
その他
性自認を認めるだけでは人への理解が得られない典型例なのかも
2024/09/02
既にご存じの方も多いと思うんですけど、先日米国の某スポーツ用品メーカー直営の通販サイトで、女性用水着として販売されていた商品の掲載写真が話題となりました。私の目には、パッと見一般的な女性モデルにしてはちょっとお胸が残念なことくらいで、黒人系…
https://www.istreet.jp/contents/other/159
その他
生物学的な女性だけが利用できるアプリが海外で裁判沙汰に
2024/08/29
2020年頃から世界で利用されるようになったアプリ「Giggle for girls」が、今世界中で物議を醸し出しているそうです。このアプリは生物学的な女性のみ利用可能なのが特徴で、女性へのあらゆる偏見や差別から身を守り安心かつ安全な女性ス…
https://www.istreet.jp/contents/other/158
人間
人が心の底から本気になった時に見せる行動とは
2024/08/26
さて過去100年変わらなかったあの党が、いよいよ変わろうとしているようですね。でも先に結論を言わせていただければ、残念ながら変わらないことが如実に想像できると思うんです。とは言えただ頭ごなしに否定するのも何ですのでここでその根拠についてお話…
https://www.istreet.jp/contents/human/157
ニュース
外国人は基本日本の生活保護を受けられなくなっています
2024/08/22
先日透析治療が必要なガーナ国籍の男性が、去る2021年に日本の生活保護受給を申請し却下されたことを不服として今年初めに控訴しましたが、今月6日その請求が高等裁判所によって却下されたというニュースがありました。その昔は日本も歴史的な背景や人道…
https://www.istreet.jp/contents/news/156
その他
チアガールと盗撮との関係について想うこと
2024/08/19
つい先日、チアガールのユニフォーム姿を盗撮する者たちの増加が問題視されているという記事を目にしたんですけど、過去にチアを憧れ目指していた私としては何が問題なのかが分からなくて今回記事にしてみました。チアって本人の明るく元気で健康的な魅力度を…
https://www.istreet.jp/contents/other/155
観賞
今年ももうすぐこの人の命日がやってきます
2024/08/15
昔のK-1をご存じの方でしたら、きっとこの人のことを知っているはずだと思います。そうなんです、かつて世界格闘技だった頃のK-1で有名な、特に日本で圧倒的な人気のあったスイス出身のアンディーフグ選手です。私もこの時のK-1は大好きで、特に彼の…
https://www.istreet.jp/contents/admiration/154
詐欺
安心してください!従来の紙の保険証はまだまだ使うことができます
2024/08/12
皆さんは今後マイナ保険証に移行する際、これまでの健康保険証の廃止=利用できなくなるものと誤解されていませんか。従来の紙の保険証が廃止されるというのは、利用できなくなるということではなく単に新たな発行ができなくなる意味で、既にお持ちの方なら有…
https://www.istreet.jp/contents/scam/153
人間
社会上で染色体による生物学的性別が必要なのは生殖と医療だけなのかも
2024/08/08
今パリ五輪で大問題になっているのが、女子ボクシング種目に出場している生物学的性別が男性の選手についてなんですけど、今や破竹の勢いで勝ち進み準決勝進出に至っているようです。さてここで皆さんはなぜ男性選手が女性の種目に出ているのか疑問に思われて…
https://www.istreet.jp/contents/human/152
詐欺
【緊急】発信者の電話番号が偽装されたものという事例が報告されています
2024/08/05
実は意外と知られていない電話番号の偽装問題なんですけど、今回は海外製のアプリに発信者番号を自由に変更できてしまうものがあるらしく、スマホなどにかかってきた電話の番号を表示する設定にしていると、あたかも友達や家族からかかってきたかのように見え…
https://www.istreet.jp/contents/scam/151
天気
平均気温の高温化やゲリラ豪雨の災害化が多発しつつある日本の温暖化の余波
2024/08/02
今年も梅雨明けとともに猛暑に見舞われている日本の夏なんですけど、日本気象データベースで東京を調べるとやはり昨年に引き続き平均気温が過去に例のない高さとなっていて、最高気温こそ2004年の39.5度には及ばないものの、37度台と過去少ない体温…
https://www.istreet.jp/contents/weather/150
詐欺
クレジットカードを利用停止しても悪用され続けた原因をエンジニア視点で推察
2024/07/29
つい先日ヤフーニュースで話題になっていた「クレカ利用停止しても悪用し続けられた」旨の記事を読んで、これはちょっと問題かもと思い改めてこちらでも取り上げさせていただきました。クレカを落としてしまった時など速やかに管轄の会社に連絡して利用停止手…
https://www.istreet.jp/contents/scam/148
ネット
いまさら聞けないクラウドについて最低限知っておきたい事
2024/07/25
以前からテレビCMなどでよく聞かれるようになった「クラウド」という言葉なんですけど、これを単純に訳すと「雲」という意味になるのは皆さんご存じだと思います。これはレッキとしたネット用語でイメージ的には、いわゆるブラックボックスのような感じのと…
https://www.istreet.jp/contents/net/147
危機
地球沸騰化という言葉に込められた今後起きうる真実
2024/07/22
いよいよ日本の梅雨が明け出したかと思えば、突然の猛暑に早くも悲鳴が聞こえてくる昨今なんですけど、実は2015年あたりから急激に温暖化傾向が強まってきているのをご存じでしょうか。地球温暖化からさらに危険な地球沸騰化の時代に突入したのを裏付ける…
https://www.istreet.jp/contents/crisis/146
«
前へ
1
·
4
5
6
7
8
9
10
·
13
»
次へ
Cookieが無効のため移動できません。
1page
2page
3page
4page
5page
6page
7page
8page
9page
10page
11page
12page
13page
▲