Cookieが無効のため検索できません。
男性から女性への戸籍変更が性別適合手術なしで認められました
2024/07/16
これはLGBTQのT(トランスジェンダー)に関するお話です。そしてそれは生まれ持った生物学上の自分の性別に違和感が生まれ、異性としてのあり様をありのままの自分として認識するようになることで発現する、本当の自分だけが理解できる性自認を尊重する…
クマだって人間と同じ愛情のある哺乳類なんです
2024/07/05
この画像はフェイクではなく本物のシチュエーションです。小グマの頃から人間に愛情をもって育てられた成獣のクマなんですけど、このように家族のように人間と接しているワンシーンを目にすると、まるで今ニュースになっているクマによる被害が遠い存在に思え…
日本でもインターネットで投票できればいいんですけど
2024/06/25
日本では来月、新しい東京都知事を決める選挙が行われようとしています。でもこの都知事選に限らず、最近は選挙の投票率が年々右肩下がりになってきていて、このままでは組織票という投票の約束手形みたいなものが優位になってしまい、その結果国民の総意と異…
マイナカードを返納したらすぐに資格確認書を申請しましょう
2024/06/18
もしかしたらよく病院やクリニックに行かれる方はご存じのことかもしれないですけど、先日かかりつけの病院に行ったらしっかりマイナ保険証を読み取る装置が稼働していてビックリ。もちろん使える状態になっている装置を見たのは初めてで、周りに使い方の説明…
今の日本では6月でも熱中症が起きるんです
2024/06/11
さて日本も6月になって、そろそろ全国的に梅雨の季節がやってきますね。梅雨と言えば雨が多くジメジメした湿気の多い印象があるんですけど、昨今では地球温暖化によって雨雲が太陽を遮っていても気温が高くなってきていて、それにより更に雨水が気化して湿度…
ストレスのはけ口の一つになっているカスハラ
2024/05/23
近年ハラスメントという定義名称が世に出回りだしてからというもの、メディアでも日々取り上げられ続けているのが今の日本の実情なんですけど、特にカスタマーハラスメントの急増は目を見張るものがあるようです。そもそもハラスメント行為というと、誹謗中傷…
お金持ちを狙うニセ広告の投資詐欺
2024/05/20
このところ日本では毎日のように特殊詐欺被害に関するメディア報道が続いていますね。さかのぼること10年以上前に始まった誰もが知る通称オレオレ詐欺を皮切りに、今では主にお金持ちをターゲットにした投資詐欺に至るまで、あらゆるダマしのテクニックを惜…
一見可愛らしい幼稚園の男の子だったんですけど
2024/05/09
先日とある用事があって地下鉄に乗って座席に座っていたんですけど、なんかラジオの大きな音がしたのでそちらの方に振り向いたところ、画像のような可愛い幼稚園の制服を着て立っていた男の子が目に入ったんですね。その時イマドキの幼稚園の制服ってトータル…
1990年から4月の平均気温順の気象オーダー覧を表示
2024/05/03
日本ではニュースでも報道されている通り、今年4月の平均気温は過去に例がない高温となりました。この画像はいつもの日本気象データベースを使って、東京における1990年から今年までの4月分を抜き出した気象オーダー覧の一部なんですけど、平均気温の高…
学校は理解できないことを正しく理解できるようにしてくれる場所
2024/04/23
学生時代と言えば、誰もが学問的な知識もなくただ先生に教えられるままに、理解できないことでもそのまま正しいと信じて受け入れることが当たり前でしたよね。そのプロセスを世間では学習と呼ぶんですけど、はれて社会人となって企業で働くようになると、これ…
中東ってどうして争いごとを好むんだろう
2024/04/20
今イスラエルとイランが戦争の火種を抱えている状況なのは皆さんもご承知の通りなんですけど、私には特にイスラエルという国だけが異常な興奮状態にあるように感じられます。もっとも最初は対ハマスとの戦いに没頭していたところに、イランがハマスを支援する…
最近多いのがボタン位置が反対の海外製レディース服なんです
2024/04/11
さて日本ではいよいよ桜が散り始め、路面には散った花びらでじゅうたんが形作られていて、そろそろ服装も春夏物に切り替えていく頃合いになってきました。そんなわけで先日新しいジャケットを某ショッピングサイトで購入しようとしたところ、掲載されている写…
3月に都心で28度越えは過去にない暑さです
2024/04/02
先月は平年以下の低い気温で推移していた東京都心で突然過去に例のない高温にさらされ、改めて気候変動を実感された方も多かったのではないでしょうか。日本気象データベースによると、2013年の3月に静岡県でも同じ程度の高温となったようなんですけど、…
今年は10年ぶりの遅咲きなんだそうです
2024/03/30
2024年の春。。。ようやくこの日本にもやってきましたよ。今年は3月になって気温の低い日がずっと続いていたせいで、桜の開花がとても遅くなってしまいましたけど、29日に東京で桜の開花が発表されたことで、これから本格的に春の訪れを体感できるよう…
あいストリートのロゴです
2024/03/20
おはようございます。突然で誠に申し訳ございませんがこれまで平日に更新してまいりましたあいストリートなんですけど、わたくし事の諸事情で今後当面の間サイトの更新を不定期に変更させていただきますのでお知らせいたします。時々折を見ながら適時更新して…
打ち上げる時に「発射」と言わない本当の理由とは
2024/03/19
ロケットが地上から離陸する時、管制官は発射(Fire)ではなくリフトオフと言っているのをご存じでしょうか。このリフトオフを日本語に直訳すると「持ち上げて離す」という意味になるんですけど、なぜわざわざそのような言葉が使われているのか普段なかな…
多様性の根源は性別欄にあり!?
2024/03/16
昨日は同性婚の是非で、日本初の高裁での判決がでましたね。でもこれはマイノリティー当事者やそれに関心のある、全国民の中でごく一部の人たちにしか理解できない類の事実だと思うんです。現代は多様性が叫ばれる時代ということもあって、それまでの常識だっ…
日本初の民間ロケット「カイロス」リフトオフ
2024/03/15
昨日は日本初の100%民間開発ロケット初号機「カイロス」の打ち上げが実施されましたが、残念ながら失敗に終わる結果となりました。なんだ失敗かぁ、なんておっしゃる気持ちもよくわかるんですけど、そもそもロケットはその性質上失敗が付き物だということ…
宇宙飛行士の古川聡さん、無事ご帰還お疲れ様でした。
2024/03/14
昨年の夏から約半年もの長期にわたり、ISS(国際宇宙ステーション)にある日本モジュール「きぼう」の中で、様々な実験活動をされた宇宙飛行士の古川聡さんが、昨日無事に地球に戻られました。これまで古川さんの活動内容は、特にメディアでは取り上げられ…
老人ホーム化している刑務所が高齢受刑者のついの住処に
2024/03/13
今この日本では65歳以上の高齢者の人口が全人口の約30%にまで膨れ上がり、3人に1人は高齢者という現状から高齢化社会の真っただ中にあります。そのため日々高齢者による交通事故や窃盗事件などが全国各地で頻発していて、犯した罪に服するため刑務所に…