今や私たちの生活になくてはならない三種の神器と言えば、携帯電話・薄型テレビ・ロボット掃除機と言われるスマート家電がまず思い浮かびますよね。🕴
スマート家電にはチップが埋め込まれていて、人がやらなければならない作業や操作を自動的にこなしてくれる多機能で便利なもので、放っておいても自動的にアプリを通知してくれたり、テレビ録画してくれたり、隅々まで床を掃除してくれたりと、AIとまでは言えなくても最低限人が必要とする機能を可能にしています。💖
その中でも今最も生活の必需品となっているのが携帯電話…いわゆるスマホですよね。📱
最近ではスマホ依存症という言葉が生まれるくらいに、絶えずスマホを手にしないではいられない人もかなりの数になってきているそうですけど、その名のとおり携帯性があるからこそ常に身近に置いておけますし、頻繁にアプリ通知が来るのですから正直気になって仕方がない部分が大きいのかもしれませんね。💦
ただその携帯性ゆえに家の中で落ち着いて使う場面よりも、移動中や作業中などながら中(●●●●)で使う場面の方が多いようにも思えますし、そのような時にはあの小さい画面からいかにして情報を正しく得ることができるかが問題になってくることでしょう。👀
また今やカーナビ画面よりも小さなスマホパネルということもあって、そこから得られる情報を正しく理解するために無意識のうちに精神が集中していますので、その情報を注視すればするほどその分周囲への意識が欠如してしまうのは言うまでもありませんよね。👮
そして人が精神を集中しているということは、まさにその情報に対する理解を深めようとする証でもあるので、その場における思考力や理解力が大きく関係してくることにもなってきて、ほとんどの人はその時多少なりとも何らかの先入観と期待感をもっていると思うんです。💘
スマホ自体は単なる機械だけど、常に身近にある超便利MYアイテムとして何らかの愛着を抱くのも人間ならではですし、そんな愛機から得られる情報にまさか嘘偽りがあるなんて考えも及ばないのが実に自然な姿なのです。😇
その上そこで得られた情報がまさに自分にマッチした有益なものだったり、鮮やかさや意外性が感じられたり次に進みたい衝動を与えるものだったりすると、疑うどころか興味がわいて更に深堀りしてみたくなるのもまた人の心理なんですよね。🥰
仮にスマホを使う前から詐欺に遭わないように気を付けていたとしても、こうした人の心理ゆえにいつしかその意識は消え失せて、いつしか詐欺師の術中にはまっていくのは容易に予想がつくことで、対策がほぼ皆無なスマホという限られた情報共有スペースの中にあっては、よもやダマし放題ダマされ放題というわけなんです。😎
スマホを使う詐欺術はこれまで記事にしてきた数多くの手法が用いられているんですけど、加えてこれからAIも多様化する中次々の新しいダマしのテクニックもどんどん巧妙化してくるので、もはや人の五感ではその正否すら分からなくなる日もそう遠くないと思います。🧐
もしその対策を全てAIにさせようとすると今の規格のスマホでは電力が全然足りませんし、そうなると安全性重視でこれまでの何でもできるスマホから機能が大幅に削減されて、最悪電話とメールしかできない過去の遺物に逆戻りなんて現象が起きるかもしれませんね。😰
スマホの未来は私たち利用者側の使い方とメーカー側の英知との連携と、インターネットシステムの進化が欠かせなくなりそうです。。。