あいストリート
ホーム
検索
Cookieが無効のため検索できません。
指定しない
お知らせ
ニュース
観賞
人間
健康
天気
ネット
危機
詐欺
その他
~
検索
公開日の新しい順
公開日の古い順
コメントの新しい順
コメントの古い順
人間
只今日本は選挙の真っ最中だけど国民の目は冷ややか
2024/10/22
また始まったいつものように衆議院選挙・・・候補者はいつものように日本を変える!変わる!!と、いつもと同じような口調で声高らかに演説し、いつもと同じように支援者と握手する日々・・・でも国民はみんな分かっています・・・何も変わらない・・・どころ…
https://www.istreet.jp/contents/human/1173
人間
昔からあるハラスメントが叱咤激励(しったげきれい)と呼べなくなった理由
2024/09/20
近年よく取り沙汰されているハラスメント問題なんですけど実はハラスメントと言われ始めるずっと以前から企業や家庭内で日常的に行われていて、主に今の高齢男性(ホームレスを含め)のほとんどはそうした環境の中で羞恥な言動をモノともせずに社会の中で頑張…
https://www.istreet.jp/contents/human/1163
人間
母性に父性・・・それって美味しいの!?
2024/09/09
そう言えば最近は全然耳にしなくなった母性や父性という言葉なんですけど、もしかしたらもはや死語と化しているんじゃないかって思えるくらい、現代においてはタブー視されているような気がしているんですよね。これらの言葉には明確な定義があるわけではない…
https://www.istreet.jp/contents/human/160
人間
人が心の底から本気になった時に見せる行動とは
2024/08/26
さて過去100年変わらなかったあの党が、いよいよ変わろうとしているようですね。でも先に結論を言わせていただければ、残念ながら変わらないことが如実に想像できると思うんです。とは言えただ頭ごなしに否定するのも何ですのでここでその根拠についてお話…
https://www.istreet.jp/contents/human/157
人間
社会上で染色体による生物学的性別が必要なのは生殖と医療だけなのかも
2024/08/08
今パリ五輪で大問題になっているのが、女子ボクシング種目に出場している生物学的性別が男性の選手についてなんですけど、今や破竹の勢いで勝ち進み準決勝進出に至っているようです。さてここで皆さんはなぜ男性選手が女性の種目に出ているのか疑問に思われて…
https://www.istreet.jp/contents/human/152
人間
中高年の行き場のないストレスのはけ口がカスハラを生んでいる
2024/05/23
近年ハラスメントという定義名称が世に出回りだしてからというもの、メディアでも日々取り上げられ続けているのが今の日本の実情なんですけど、特にカスタマーハラスメントの急増は目を見張るものがあるようです。そもそもハラスメント行為というと、誹謗中傷…
https://www.istreet.jp/contents/human/140
人間
人を人として尊重する基本に立ち返った発想が多様性
2024/03/16
昨日は同性婚の是非で、日本初の高裁での判決がでましたね。でもこれはマイノリティー当事者やそれに関心のある、全国民の中でごく一部の人たちにしか理解できない類の事実だと思うんです。現代は多様性が叫ばれる時代ということもあって、それまでの常識だっ…
https://www.istreet.jp/contents/human/129
人間
応援する方もされる方も明るく元気になれるんですよね
2024/03/06
皆さんは通勤時の朝、こうしてチアガールに応援されたらどのように感じられますか。ご存じの方もいらっしゃると思うんですけど、これは実際に首都圏のとある主要駅で毎朝行われていた、全日本女子チア部という本物のチアガールによる応援活動なんです。過去形…
https://www.istreet.jp/contents/human/121
人間
いじめは小さな自分の存在を守ろうとするあがきの現れ
2024/02/27
いじめは学校だけでなく家庭や会社さらに今ではネット上でも、人と人とが交わるところには必ず存在する可能性がありますよね。現代社会は昔に比べて多様化が進んではいるものの、まだまだ一人ひとりを尊重した柔軟性のある社会生活を営むには程遠い道筋にある…
https://www.istreet.jp/contents/human/115
人間
自分を商品のように感じている女性の哀しい性
2024/01/30
これは男女を問わず異性を強く意識し始めてくる思春期から芽生えてくる感情の一つなんですけど、自然の摂理に従って異性に対しこれまでの友達意識とは根本的に違う、本能的な性の意識を持つようになってきますよね。でもここで一つだけ男女差があるとすれば、…
https://www.istreet.jp/contents/human/96
人間
あがり症って結構つらいかも
2024/01/16
私は学生時代からずっとあがり症で、社会に出て会社に入ってもなかなか克服できないまま今に至っています。もちろん家族や友達などの比較的親密な知り合いの間ではこの症状!?が全く出ないんですけど、同じ知り合いでも不特定多数の生徒たちや職場の人たちの…
https://www.istreet.jp/contents/human/87
人間
人はいつしか心で泣くようになるんですね
2023/12/22
みなさんは必ず赤ちゃんだった時がありますよね。お母さんから産まれるとすぐに産声をあげて、早速泣くという自己表現がはじまります。一般的には自発的に酸素呼吸をはじめるからと言われていますけど、それがなぜ泣くという行動になるのかはまだ解明されてい…
https://www.istreet.jp/contents/human/77
人間
繁華街なのにここだけ空気が違って感じられるんです
2023/11/29
トー横ってこのところ定期的にニュースで取り上げられていたりするんですけど、最近ではオーバードーズ(薬物の過剰摂取)が問題になっていたりして、どうしてもネガティブな印象をもってしまうのは私だけでしょうか。これも一つの現実逃避の手段なのかな。で…
https://www.istreet.jp/contents/human/60
人間
羽生クンはこれからどういう人生を送るのかな
2023/11/22
まさか4か月足らずでこうもあっさりと離婚宣言しちゃうなんて、これを聞いた時本当にビックリしてしまいました。男の人らしい正論によって導かれた離婚理由も確かに一理あると思います。でもこれは私個人の考えなんですけど、その理由は本心から出た言葉なの…
https://www.istreet.jp/contents/human/55
人間
人が自分の命を絶つ時。。。
2023/11/16
今日本では宝塚歌劇団宙組の、一人の尊い命が奪われたことへの関心が高まっています。まずはこの記事を書く前に亡くなられた方へご冥福をお祈りさせてください。これまでにもこうした自殺のニュースは定期的に流れていたけれど、とても他人事とは思えずいつも…
https://www.istreet.jp/contents/human/51
«
前へ
1
2
»
次へ
Cookieが無効のため移動できません。
人間1page
人間2page
▲