topimage

高齢受刑者の急増で刑務所が老人ホーム化している現実👮

2024/03/13 08:00 公開

老人ホーム化している刑務所が高齢受刑者のついの住処に
老人ホーム化している刑務所が高齢受刑者のついの住処に

 今この日本では65歳以上の高齢者の人口が全人口の約30%にまで膨れ上がり、3人に1人は高齢者という現状から高齢化社会の真っただ中にあります。👵

 そのため日々高齢者による交通事故や窃盗事件などが全国各地で頻発していて、犯した罪に服するため刑務所に送られる事例も急増しているようなのです。💦

 そう言えばつい最近では、あの池袋暴走事故で90歳という高齢で刑務所送りになった人もいましたけど、よく耳にする車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる死亡事故もレッキとした高齢者犯罪として位置づけられているようです。🚗

 さらに近年激増しているのが高齢者による万引き事件で、スーパーなどごく身近な場所での手軽さも手伝って、交通事故の比ではないほど高い犯罪率となってきているそうです。🍱

 でもこうして高齢の受刑者が増加することから、今や刑務所内でも様々な難題に直面するようになり、たとえば高齢者特有の病に対しては、健全な人命保護の観点からどうしてもお座なりにはできず、刑務官であってももはや気を配らずにはいられないのが現状のようです。🏥

 このように由緒ある刑務所とは言っても今や老人ホーム化しているのが実情で、受刑者によっては刑期を終えて退所して後に、5人に1人は元の居心地のよさに惹かれて再度万引きなどの事件をあえて起こして再入所するという、よもや人間の心を失った廃人のような姿さえあるというのは、まさに日本社会の危機的状況と言えるでしょう。💨

 いわゆる終の棲家(ついのすみか)として刑務所を利用!?しようとする高齢者の存在を許す限り、高齢者による犯罪は留まることがないばかりか、それ以上に初犯で入所してくる高齢者人口も自然と増える一方ですから、もうすでに刑務所本来の運用に支障が出てきていても不思議ではありませんね。😨

 そもそも自分の罪を償う場所が刑務所なのですから、たとえ高齢でも老人ホームや病院のような受刑者に安らぎを与える居心地の良い場所としてではなく、ぜひ本来の姿を取り戻した運用に努めてほしいものです。💪

 自分の罪を罪として重んじることができなくなったら、人間は人としておしまいなのですから。👻


●コメントの 表示 には JavaScript が必要です●